「録画地獄」は下記アドレスに引越しました。
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
たぶん平成最後の購入ソフト「エイリアン 製作40周年記念 18枚組 コンプリート・ブルーレイBOX」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon
同時発売の吹替の帝王「エイリアン3」「エイリアン4」「プロメテウス」、そして4K UHD BDの「エイリアン 製作40周年記念版」を単品で買うか、あるいはこっちのBOXで一気に揃えるかちょっと迷ったけど、過去発売されたシリーズ作のBDが全部入ってるのに2万円とかなりお得なBOXの方をチョイス。
↓BOXオモテ。歴代エイリアン大集合。
↓BOXウラ(全面オビ)。場面スチールを入れる隙間もなく仕様がビッシリ。
↓BOX背。幅9.2cm。
↓インナーケース背。各ケースはちょっと薄めのタイプ(ユニバーサルやパラマウントのBDでよく使われてる薄型ケース位の厚さ)、ディスク枚数が多い「エイリアン」と「プロメテウス」だけは、ちょっと厚めのケース。
↓インナーケース。
↓1作目の中身。18枚すべてディスクの下に不織布のシートが。
<『エイリアン 製作40周年記念版 <4K ULTRA HD + 2Dブルーレイ/2枚組>』2019.4.26発売>
<『エイリアン3 <日本語吹替完全版>』/『エイリアン4 <日本語吹替完全版>』/『『プロメテウス <日本語吹替完声版>』2019.4.26発売>
<収録作品>
『エイリアン』
(1)4K ULTRA HD NEW!
(2)吹替の帝王版ブルーレイ
(3)通常版ブルーレイ
『エイリアン2』
(4)吹替の帝王版ブルーレイ
(5)通常版ブルーレイ
『エイリアン3』
(6)吹替の帝王版ブルーレイ NEW!
(7)通常版ブルーレイ
『エイリアン4』
(8)吹替の帝王版ブルーレイ NEW!
(9)通常版ブルーレイ
『エイリアン・アンソロジー』
(10)メイキング集ブルーレイ
(11)アーカイブ集ブルーレイ
『プロメテウス』
(12)4K ULTRA HD
(13)吹替の帝王版ブルーレイ NEW!
(14)通常版ブルーレイ
(15)3Dブルーレイ
(16)特典ブルーレイ
『エイリアン:コヴェナント』
(17)4K ULTRA HD
(18)通常版ブルーレイ
「エイリアン」と「エイリアン2」は、帝王版で吹替全種類+特典音声の試聴を全制覇して、この2作はもう一生分観たって感じなので、1作目はとりあえずUHDだけ観ることにしよう。
「3」「4」「プロメテウス」等に関しては、帝王版ブルーレイがいわゆる「本編ディスク」で、通常盤ブルーレイは実質的に「本編付き特典ディスク」みたいな感じになってますな。
でもこれ、「以前出た版と新しい版で収録特典に違いはないか?」とかピリピリしながら確認しなくても良くなったという意味で、旧盤をそのまま付けちゃうってのは自分的に大歓迎な仕様という事に気が付いた。
ソフト作る側の人たちも、見るからに面倒くさそうなオーサリングと検証をもう1回やらなくて済むわけだし、意外に良いよコレ!(笑)
最後に懐かしアイテムのDVD-BOXを2種類。
↓左が、一番最初のDVDをまとめて特典ディスクを追加した20周年BOX。右のがアルティメット版全部入りの25周年BOX。この前にも「1」「2」は通常盤LD、THX版LD、スペコレLDと色々買ってるから、一体いくらこのシリーズのソフトに使ってるか計算もしたくない(笑)
それから、「ゴーン・ガール 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定) [Blu-ray]」が1,075円で投げ売りされてたので、別の買い物の送料無料化要員として今頃購入。
↓「ゴーン・ガール」。廉価盤と違い、初回盤はアウターケースと「Amazing Amy Tattle Tale Book」付き。
↓それからもう一枚。UHD「里見八犬伝」と先日買った「メイン・テーマ」を観たら欲しくなっちゃった薬師丸ひろ子「探偵物語」。カードは「野獣死すべし」が入ってた。
★吹替の帝王「エイリアン 日本語吹替完全版 コレクターズ・ブルーレイBOX」が届いたので記念写真
★「エイリアン2(日本語吹替完全版)コレクターズ・ブルーレイBOX」が届いたので記念写真--吹替の帝王第13弾
・ブルーレイ/DVDソフト フォトレビュー記事リンク集
(https://catalina.blog.so-net.ne.jp/2017-04-27)
・録画地獄:[ブルーレイ新譜]カテゴリー
(https://catalina.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300364182-1)
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
ブルーレイ「エイリアン 製作40周年記念 18枚組 コンプリート・ブルーレイBOX」が届いたので記念写真--薬師丸ひろ子「探偵物語」/投げ売り「ゴーン・ガール」も[BD][Blu-ray] [物欲記念写真]
たぶん平成最後の購入ソフト「エイリアン 製作40周年記念 18枚組 コンプリート・ブルーレイBOX」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon
同時発売の吹替の帝王「エイリアン3」「エイリアン4」「プロメテウス」、そして4K UHD BDの「エイリアン 製作40周年記念版」を単品で買うか、あるいはこっちのBOXで一気に揃えるかちょっと迷ったけど、過去発売されたシリーズ作のBDが全部入ってるのに2万円とかなりお得なBOXの方をチョイス。
↓BOXオモテ。歴代エイリアン大集合。
↓BOXウラ(全面オビ)。場面スチールを入れる隙間もなく仕様がビッシリ。
↓BOX背。幅9.2cm。
↓インナーケース背。各ケースはちょっと薄めのタイプ(ユニバーサルやパラマウントのBDでよく使われてる薄型ケース位の厚さ)、ディスク枚数が多い「エイリアン」と「プロメテウス」だけは、ちょっと厚めのケース。
↓インナーケース。
↓1作目の中身。18枚すべてディスクの下に不織布のシートが。
<『エイリアン 製作40周年記念版 <4K ULTRA HD + 2Dブルーレイ/2枚組>』2019.4.26発売>
<『エイリアン3 <日本語吹替完全版>』/『エイリアン4 <日本語吹替完全版>』/『『プロメテウス <日本語吹替完声版>』2019.4.26発売>
<収録作品>
『エイリアン』
(1)4K ULTRA HD NEW!
(2)吹替の帝王版ブルーレイ
(3)通常版ブルーレイ
『エイリアン2』
(4)吹替の帝王版ブルーレイ
(5)通常版ブルーレイ
『エイリアン3』
(6)吹替の帝王版ブルーレイ NEW!
(7)通常版ブルーレイ
『エイリアン4』
(8)吹替の帝王版ブルーレイ NEW!
(9)通常版ブルーレイ
『エイリアン・アンソロジー』
(10)メイキング集ブルーレイ
(11)アーカイブ集ブルーレイ
『プロメテウス』
(12)4K ULTRA HD
(13)吹替の帝王版ブルーレイ NEW!
(14)通常版ブルーレイ
(15)3Dブルーレイ
(16)特典ブルーレイ
『エイリアン:コヴェナント』
(17)4K ULTRA HD
(18)通常版ブルーレイ
「エイリアン」と「エイリアン2」は、帝王版で吹替全種類+特典音声の試聴を全制覇して、この2作はもう一生分観たって感じなので、1作目はとりあえずUHDだけ観ることにしよう。
「3」「4」「プロメテウス」等に関しては、帝王版ブルーレイがいわゆる「本編ディスク」で、通常盤ブルーレイは実質的に「本編付き特典ディスク」みたいな感じになってますな。
でもこれ、「以前出た版と新しい版で収録特典に違いはないか?」とかピリピリしながら確認しなくても良くなったという意味で、旧盤をそのまま付けちゃうってのは自分的に大歓迎な仕様という事に気が付いた。
ソフト作る側の人たちも、見るからに面倒くさそうなオーサリングと検証をもう1回やらなくて済むわけだし、意外に良いよコレ!(笑)
最後に懐かしアイテムのDVD-BOXを2種類。
↓左が、一番最初のDVDをまとめて特典ディスクを追加した20周年BOX。右のがアルティメット版全部入りの25周年BOX。この前にも「1」「2」は通常盤LD、THX版LD、スペコレLDと色々買ってるから、一体いくらこのシリーズのソフトに使ってるか計算もしたくない(笑)
それから、「ゴーン・ガール 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定) [Blu-ray]」が1,075円で投げ売りされてたので、別の買い物の送料無料化要員として今頃購入。
↓「ゴーン・ガール」。廉価盤と違い、初回盤はアウターケースと「Amazing Amy Tattle Tale Book」付き。
↓それからもう一枚。UHD「里見八犬伝」と先日買った「メイン・テーマ」を観たら欲しくなっちゃった薬師丸ひろ子「探偵物語」。カードは「野獣死すべし」が入ってた。
★吹替の帝王「エイリアン 日本語吹替完全版 コレクターズ・ブルーレイBOX」が届いたので記念写真
★「エイリアン2(日本語吹替完全版)コレクターズ・ブルーレイBOX」が届いたので記念写真--吹替の帝王第13弾
・ブルーレイ/DVDソフト フォトレビュー記事リンク集
(https://catalina.blog.so-net.ne.jp/2017-04-27)
・録画地獄:[ブルーレイ新譜]カテゴリー
(https://catalina.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300364182-1)
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。