SSブログ
「録画地獄」は下記アドレスに引越しました。
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/

ブルーレイ「チェンジリング」(1979)が届いたので記念写真--ピーター・メダック/日本語吹替収録[BD・Blu-ray] [物欲記念写真]


発売日を勘違いして「名探偵ホームズ」と同時発送にしちゃってた「チェンジリング [Blu-ray]」がようやく届いたので記念写真。※リンクはAmazon

↓ジャケオモテ。自分らの世代で「チェンジリング」と言われれば、イーストウッドじゃなくこっち。
2014-11-22-BD_CHANGELING1979-1.JPG

↓こないだ公開当時のパンフが出てきたのでついでに。印象に残ってるのはこの色かも。とか言いつつ、車いすをロッキングチェアと勘違いしてた様な記憶が(笑)ヒカシューについても何か書いてあったっけ?と思ったけど、ざっと流し読みした感じは特に何も触れられず。
2014-11-22-BD_CHANGELING1979-4.JPG


↓ジャケウラ。特典映像はオリジナル予告編のみ。
2014-11-22-BD_CHANGELING1979-2.JPG

↓レーベルとリーフレット。
2014-11-22-BD_CHANGELING1979-3.JPG

ざっと本編を観てみたけども、すでにAmazonレビューなどでも言及されているとおりHDテレシネが行われたようには見えず、どうやらSDソースからアップコンバートし1080i収録をしたっぽい。
ウチのプレーヤの問題もあるのか、このソフトではプログレッシブ変換も上手くいかないようで、動きのあるカットはかなりスダレになってますな。
冒頭シーンの赤い帽子なんかは発色も良くて、流石にVHS録画から比べたら飛躍的に良くはなってるんだけど、、、。

久米明らの日本語吹替を収録してのディスクソフト化という所に価値があるとも言えるけど、自分が購入した同シリーズの「ゼイリブ」や、いただいた「エンゼル・ハート」がなかなかの高画質だったので、クオリティの差が激しいなぁという印象。

ちなみに、このタイトルは発売日が延期されたから、もしかして特典か何かで日本公開時エンディングを入れてくれるかと思ったけど、ヒカシューは入っていないみたい(笑)

<関連>
・ブルーレイ「ゼイリブ 通常版」が届いたので記念写真--ジョン・カーペンター/日本語吹替収録
 (http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2014-09-03-4
・ブルーレイ「エンゼル・ハート」のサンプル版をいただいたので記念写真--吹替2種・2時間超特典映像収録[BD・Blu-ray]
 (http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2014-10-02-5



コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

・悪質なサイトへの誘導を含むコメントスパムが多発したため、
 ただいまブログオーナーの承認後にコメントが表示される設定にしています。
 コメント投稿後、すぐには画面に反映されませんのでご了承ください。
・管理人に直接メールを送信したい場合は、こちらのメールフォームからお願いいたします。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。