「録画地獄」は下記アドレスに引越しました。
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
Amazonから「ファンタスティック・プラネット [Blu-ray]」がとどいたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
予約受付開始当初、なぜか約半額の2,968円となっていて、その後Amazonのカタログから削除され別ASIN番号で再登録となったので、キャンセル通知が来る事も覚悟してたけど、どうにかこの値段で買えてラッキー。
↓ジャケオモテ。
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD-1.JPG](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD-1.JPG)
↓ジャケウラ。
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD-2.JPG](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD-2.JPG)
↓レーベルとブックレット(16p)。
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD-3.JPG](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD-3.JPG)
↓ブックレットには、山村浩二インタビューと、小沼純一のエッセイが。
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD-4.JPG](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD-4.JPG)
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD-5.JPG](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD-5.JPG)
↓映像素材について。
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD-6.JPG](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD-6.JPG)
ここからスクリーンショット。※クリックで原寸。ブログのサイズ制限によりJPEG圧縮済み。期間限定。
まずは2011年5月のWOWOWハイビジョン放送の映像と今回のBDソフトとの比較。
↓今回発売されたBDソフト
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-1BD.jpg](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-1BD.jpg)
↓WOWOW放送版(2011年5月19日放送/DMR-BWT1000 HXモード(8.6Mbps)で圧縮)
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-1WOW.jpg](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-1WOW.jpg)
色や画面のトリミングなど、コーデックやビットレートの差による差違を考慮すれば、ピクセル単位で同ポジが出ているので、少なくとも比較したカットに限定して言えば、両者は同じマスターを使っていると思っても良さそうな感じ。
両者の大きな違いとしては、スタートから5分30秒あたりの首輪装着ピカピカ装置のシーン、画面が赤青に激しく明滅するため、WOWOW放送版では、若干の残像処理がかかっていて、色変わりがオーバーラップに見えてしまうけども、BD版は当然そんな事も無く、オリジナル通り。
(まぁ、WOWOWの残像処理も、知らなければ分からない程度に軽いものだけど。)
そのほか、BD版のスクリーンショット。
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-2.jpg](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-2.jpg)
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-3.jpg](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-3.jpg)
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-4.jpg](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-4.jpg)
<Blu-ray『ファンタスティック・プラネット』1分CM>
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ルネ・ラルー「ファンタスティック・プラネット」ハイビジョン放送はWOWOWで明日5/19朝
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-05-18)
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
ブルーレイ「ファンタスティック・プラネット」が届いたー♪<ただいまスクリーンショット掲載中> [物欲記念写真]
Amazonから「ファンタスティック・プラネット [Blu-ray]」がとどいたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
予約受付開始当初、なぜか約半額の2,968円となっていて、その後Amazonのカタログから削除され別ASIN番号で再登録となったので、キャンセル通知が来る事も覚悟してたけど、どうにかこの値段で買えてラッキー。
↓ジャケオモテ。
↓ジャケウラ。
↓レーベルとブックレット(16p)。
↓ブックレットには、山村浩二インタビューと、小沼純一のエッセイが。
↓映像素材について。
ここからスクリーンショット。※クリックで原寸。ブログのサイズ制限によりJPEG圧縮済み。期間限定。
まずは2011年5月のWOWOWハイビジョン放送の映像と今回のBDソフトとの比較。
↓今回発売されたBDソフト
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-1BD.jpg](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-1BD.jpg)
↓WOWOW放送版(2011年5月19日放送/DMR-BWT1000 HXモード(8.6Mbps)で圧縮)
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-1WOW.jpg](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-1WOW.jpg)
色や画面のトリミングなど、コーデックやビットレートの差による差違を考慮すれば、ピクセル単位で同ポジが出ているので、少なくとも比較したカットに限定して言えば、両者は同じマスターを使っていると思っても良さそうな感じ。
両者の大きな違いとしては、スタートから5分30秒あたりの首輪装着ピカピカ装置のシーン、画面が赤青に激しく明滅するため、WOWOW放送版では、若干の残像処理がかかっていて、色変わりがオーバーラップに見えてしまうけども、BD版は当然そんな事も無く、オリジナル通り。
(まぁ、WOWOWの残像処理も、知らなければ分からない程度に軽いものだけど。)
そのほか、BD版のスクリーンショット。
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-2.jpg](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-2.jpg)
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-3.jpg](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-3.jpg)
![2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-4.jpg](http://momo.gogo.tc/ginban/blog_image/2013-09-27-Fantastic_Planet_BD_SS-4.jpg)
<Blu-ray『ファンタスティック・プラネット』1分CM>
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ルネ・ラルー「ファンタスティック・プラネット」ハイビジョン放送はWOWOWで明日5/19朝
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-05-18)
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
コメント 0