「録画地獄」は下記アドレスに引越しました。
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
1日遅れで「未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス」が届いたー♪ので記念写真。
Future Boy Conan Mirai Shonen Konan
↓BOXオモテ。BOXは厚手でしっかりとした作り。
↓BOXウラ。
↓インナージャケ背。4x3版で1冊、映像特典扱いの16x9版で1冊という感じ。
↓インナージャケ正面。
↓内容物その1。チラシに特に目新しい情報は無し。
↓左から、ブックレット、作品企画書復刻版1、作品企画書復刻版2。
↓ブックレットには大塚康生、友永和秀らのインタビューなどが。
ここからDVDとBDのスクリーンショット。期間限定。
※クリックで拡大。ブログのファイルサイズ制限のためJPEG圧縮済み。
まずはDVD、BD 4x3、BD 16X9、レイアウトの比較から。
↓最初に出たDVD-BOXの次に出たバラ売りのDVD。
↓BD-BOXの4x3版。
↓BD-BOXの16x9版。
↓同カットのレイアウト。スタジオジブリ レイアウト展図録より。
という風に、全体的に今回のBDのテレシネは明るめな感じになっていて発色もやや強め。
小屋の様子の表現としては、DVDの様に暗めな方が正解かも知れないけども、アニメの場合、暗い場面を意図した場合は、はなから暗い色で描くってのが基本なので、ネガの色の再現と考えるとBDの方が正解って事なのかも。
トリミングに関しては、DVDとBD 4x3版はほぼ同じサイズになっている模様。
一方16x9は、レイアウトと比較しても分かるとおり、天地のトリミングが大きくなりすぎないようにという配慮もあるのか、カツカツに左右を使っている感じ。
ブックレットの中島順三Pインタビューでは16x9版についても言及していて、要約すると「O.A.時、35mmのネガからO.A.用プリントを作る際に周囲が少しトリミングされてしまうが、今回はネガからテレシネしたので、これまで映っていなかった左右の部分が見えている」といった発言をしていた。
↓その他のカットのBD 4x3と16x9の比較。
あと、4x3のみだけど「ギガント」から。
正直、CSキッズステーションで放送されている16x9バージョンを全話DR録りしちまった身としては、「未来少年コナン II タイガアドベンチャー」でも特典にしてくれた方が、、、という気も(笑)
まぁ、それはそれで観ないけど。
最後に、スタジオジブリ、宮崎駿、高畑勲関連のテレビ放送としては主に下記の様な番組が。
<日本テレビ>
・「iCon」(鈴木敏夫、川上量生)
11/28 25:29~25:59
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」(監督:宮崎駿)
12/09 21:00~23:34 日本テレビ
<CS キッズステーション>
・[HD]未来少年コナン(監督:宮崎駿)
11/26~毎週土曜日 26:00~28:30 第1話からスタート。5話連続放送
毎週木曜日 27:30~28:00 ※#8まで放送済み
・[HD]赤毛のアン(演出:高畑勲、場面設定・画面構成:宮崎駿~#15)
月~金曜日 13:00~13:30 ※#16まで放送済み
毎週日曜日 朝07:00~07:57 2話連続放送 ※#2まで放送済み
・[HD]ルパン三世 PART I(演出:高畑勲・宮崎駿 Aプロ演出グループ名義)
毎週月曜日 24:30~25:00 ※#14まで放送済み
・名探偵ホームズ(監督・脚本ほか:宮崎駿)
12/26~月~x曜日 05:00~06:00 2話連続放送
<CS/BS アニマックス>
・(新)ルパン三世 #155 さらば愛しきルパンよ(脚本・演出:宮崎駿 照樹務名義)
12/10 23:30~24:00
・[HD]劇場版じゃりン子チエ<HDリマスター版>
12/25 11:00~13:00
<CS東映チャンネル>
・[HD]太陽の王子 ホルスの大冒険(場面設計・原画:宮崎駿)
12/06 20:00~21:30(再:12/31)
<CS日本映画専門チャンネル>
・空飛ぶゆうれい船(原画:宮崎駿)
2012.02/xx xx:xx~xx:xx
<関連>
・スタジオジブリSP!「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」は明日11/26夜 日本テレビで--宮崎駿&吾朗親子の葛藤告白
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-11-25-2)
・高畑勲/宮崎駿--アニメ「赤毛のアン」(デジタルリマスターHD版)は明日11/1からCSキッズステーションHDでハイビジョン放送<追記:スクリーンショット掲載>
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-10-31)
・高畑勲/宮崎駿「アルプスの少女ハイジ HDリマスター版」は明日10/16からCSファミリー劇場HDでハイビジョン放送
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-10-15)
・ジブリ宮崎駿/宮崎吾朗「ゲド戦記」/「ハウルの動く城」のブルーレイが届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)<追記>
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-11-16-4)
・近藤喜文/宮崎駿ジブリ「耳をすませば」のブルーレイが届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-07-20-5)
・ブルーレイ「借りぐらしのアリエッティ」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-06-17-3)
・宮崎駿/スタジオジブリ「千と千尋の神隠し」ハイビジョン放送は明日1/7 日テレで<さらに追記:スクリーンショット/色温度変換サンプル掲載中>
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-01-06-1)
・ブルーレイ「天空の城ラピュタ」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-12-21-2)
・ブルーレイ「ホーホケキョ となりの山田くん」が届いたー♪--スタジオジブリ/高畑勲(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-12-29-2)
・ブルーレイ「風の谷のナウシカ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-07-13-4)
・「崖の上のポニョ」「ポニョはこうして生まれた。」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2009-12-08-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・キッズステーションHDみるなら!ただいま新規加入&1年以上の契約でアンテナ+標準取付工事無料|スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
宮崎駿「未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中) [物欲記念写真]
1日遅れで「未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス」が届いたー♪ので記念写真。
Future Boy Conan Mirai Shonen Konan
↓BOXオモテ。BOXは厚手でしっかりとした作り。
↓BOXウラ。
↓インナージャケ背。4x3版で1冊、映像特典扱いの16x9版で1冊という感じ。
↓インナージャケ正面。
↓内容物その1。チラシに特に目新しい情報は無し。
↓左から、ブックレット、作品企画書復刻版1、作品企画書復刻版2。
↓ブックレットには大塚康生、友永和秀らのインタビューなどが。
ここからDVDとBDのスクリーンショット。期間限定。
※クリックで拡大。ブログのファイルサイズ制限のためJPEG圧縮済み。
まずはDVD、BD 4x3、BD 16X9、レイアウトの比較から。
↓最初に出たDVD-BOXの次に出たバラ売りのDVD。
↓BD-BOXの4x3版。
↓BD-BOXの16x9版。
↓同カットのレイアウト。スタジオジブリ レイアウト展図録より。
という風に、全体的に今回のBDのテレシネは明るめな感じになっていて発色もやや強め。
小屋の様子の表現としては、DVDの様に暗めな方が正解かも知れないけども、アニメの場合、暗い場面を意図した場合は、はなから暗い色で描くってのが基本なので、ネガの色の再現と考えるとBDの方が正解って事なのかも。
トリミングに関しては、DVDとBD 4x3版はほぼ同じサイズになっている模様。
一方16x9は、レイアウトと比較しても分かるとおり、天地のトリミングが大きくなりすぎないようにという配慮もあるのか、カツカツに左右を使っている感じ。
ブックレットの中島順三Pインタビューでは16x9版についても言及していて、要約すると「O.A.時、35mmのネガからO.A.用プリントを作る際に周囲が少しトリミングされてしまうが、今回はネガからテレシネしたので、これまで映っていなかった左右の部分が見えている」といった発言をしていた。
↓その他のカットのBD 4x3と16x9の比較。
あと、4x3のみだけど「ギガント」から。
正直、CSキッズステーションで放送されている16x9バージョンを全話DR録りしちまった身としては、「未来少年コナン II タイガアドベンチャー」でも特典にしてくれた方が、、、という気も(笑)
まぁ、それはそれで観ないけど。
最後に、スタジオジブリ、宮崎駿、高畑勲関連のテレビ放送としては主に下記の様な番組が。
<日本テレビ>
・「iCon」(鈴木敏夫、川上量生)
11/28 25:29~25:59
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」(監督:宮崎駿)
12/09 21:00~23:34 日本テレビ
<CS キッズステーション>
・[HD]未来少年コナン(監督:宮崎駿)
11/26~毎週土曜日 26:00~28:30 第1話からスタート。5話連続放送
毎週木曜日 27:30~28:00 ※#8まで放送済み
・[HD]赤毛のアン(演出:高畑勲、場面設定・画面構成:宮崎駿~#15)
月~金曜日 13:00~13:30 ※#16まで放送済み
毎週日曜日 朝07:00~07:57 2話連続放送 ※#2まで放送済み
・[HD]ルパン三世 PART I(演出:高畑勲・宮崎駿 Aプロ演出グループ名義)
毎週月曜日 24:30~25:00 ※#14まで放送済み
・名探偵ホームズ(監督・脚本ほか:宮崎駿)
12/26~月~x曜日 05:00~06:00 2話連続放送
<CS/BS アニマックス>
・(新)ルパン三世 #155 さらば愛しきルパンよ(脚本・演出:宮崎駿 照樹務名義)
12/10 23:30~24:00
・[HD]劇場版じゃりン子チエ<HDリマスター版>
12/25 11:00~13:00
<CS東映チャンネル>
・[HD]太陽の王子 ホルスの大冒険(場面設計・原画:宮崎駿)
12/06 20:00~21:30(再:12/31)
<CS日本映画専門チャンネル>
・空飛ぶゆうれい船(原画:宮崎駿)
2012.02/xx xx:xx~xx:xx
<関連>
・スタジオジブリSP!「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」は明日11/26夜 日本テレビで--宮崎駿&吾朗親子の葛藤告白
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-11-25-2)
・高畑勲/宮崎駿--アニメ「赤毛のアン」(デジタルリマスターHD版)は明日11/1からCSキッズステーションHDでハイビジョン放送<追記:スクリーンショット掲載>
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-10-31)
・高畑勲/宮崎駿「アルプスの少女ハイジ HDリマスター版」は明日10/16からCSファミリー劇場HDでハイビジョン放送
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-10-15)
・ジブリ宮崎駿/宮崎吾朗「ゲド戦記」/「ハウルの動く城」のブルーレイが届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)<追記>
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-11-16-4)
・近藤喜文/宮崎駿ジブリ「耳をすませば」のブルーレイが届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-07-20-5)
・ブルーレイ「借りぐらしのアリエッティ」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-06-17-3)
・宮崎駿/スタジオジブリ「千と千尋の神隠し」ハイビジョン放送は明日1/7 日テレで<さらに追記:スクリーンショット/色温度変換サンプル掲載中>
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-01-06-1)
・ブルーレイ「天空の城ラピュタ」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-12-21-2)
・ブルーレイ「ホーホケキョ となりの山田くん」が届いたー♪--スタジオジブリ/高畑勲(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-12-29-2)
・ブルーレイ「風の谷のナウシカ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-07-13-4)
・「崖の上のポニョ」「ポニョはこうして生まれた。」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2009-12-08-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・キッズステーションHDみるなら!ただいま新規加入&1年以上の契約でアンテナ+標準取付工事無料|スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
16:9版が意外に違和感ないですね。
ちょっと買いたくなってきましたよ。
by もらいもん (2011-11-27 09:35)
ずっと見てると、逆に4x3版の方が狭い画に感じてきますよ(笑)
by catalina (2011-11-27 09:44)
こんにちわ 古いアニメなのに画像が良いですね。
気になったのですが コナンが鳥とラナに向かって指さしている画面で コナンの指にノイズが見えますが 修正ミスでしょうか?
by だいち (2011-12-01 12:15)
ご指摘の部分は「ニュートンリング」と呼ばれるもので、撮影時、重なったセルとセルが密着することで発生する干渉縞です。
このブルーレイ用のマスターがどのような方針で制作されたかは分かりませんが、発生箇所もかなり多いため、コスト等の制約から、修正はしない事になったのではないかと想像されます。
撮影時にはベビーパウダーなどを用いてある程度除去が出来る物ですが、スケジュールのタイトなTVシリーズなどでは、程度の差こそあれクオリティよりも納期が優先されるはずですので、この程度ならばと気にしていなかったか、気にはなっても手をかけていられなかったのではないかと思います。
個人的には、いわゆる「ノイズ」という風には考えていませんが、最近のデジタル制作のアニメに慣れていらっしゃる方には、少し気になるかもしれないですね。
by catalina (2011-12-01 17:05)