「録画地獄」は下記アドレスに引越しました。
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
Amazonから「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX」が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
↓BOXオモテ。そんなに厚みは54mm位で、想像してたより少し厚かった。このBOXアートもそんなに嫌いってワケじゃないけど、やっぱりこのシリーズのジャケには黒マスクのベイダー卿がいて欲しい気も。
↓BOXウラ。BShiの放送の時もそうだったと思うけど、4〜6のタイトルに「特別篇」の文字は無く、今後はコレを正式なバージョンとするという意思の表れっぽい感じ。
↓インナージャケを開いたところ。BOXもインナージャケもペナペナで、扱いには気を遣う感じ。このシリーズはデザインも紙質も安っぽい感じでイヤだなぁ、、、。
↓ブックレット。収録特典:アーカイブ集1
↓ブックレット。収録特典:アーカイブ集2
↓ブックレット。収録特典:ドキュメンタリー集。「世界の兵士たち〜」まではSD収録だった。
↓セニタイプ。ウチのはベイダー卿だった。やった!
ついでなので懐かしいのも。
↓最初のスペコレLD。CAVで3枚組、池田憲章らのライナー入り。
「スター・ウォーズ」に限らずだけど、この頃のライナーって、少々脱線しても他の作品にまで言及してくれたりして、知識を広げられる貴重な情報源の一つだったんだけど、最近はそういうライナーが入ってることはなかなか無いですなぁ、、、。
↓THX版のCLV版BOXと、「特別篇」BOX。中古が結構安くなってからも、なぜか5万円BOXは買わなかったんだけど、コメンタリーの吹替版はちと聴きたいんだよなぁ。
↓メイキングのLD(再発版)
↓かなりLDが微妙になってる時期に発売された「エピソード1」のLD。
↓DVD。4〜6は最初に出たBOXと、劇場公開版吹替&劇場初公開版入りのやつも購入。ていうか、買うだけ買って観てない!
以下は各作品から1枚ずつスクリーンショット。
※クリックで拡大。So-netブログのサイズ制限によりJPEG圧縮済み。
↓エピソード1
↓エピソード2
↓エピソード3
↓エピソード4
↓エピソード5
↓エピソード6
ということで、買ったは良いけど観る気が全然無い、、、(笑)
DVDの時と同様に、観ないまま次のが発売なんて事になりそうだなぁ、、、。
まぁ、それは良いんだけど、オリジナル版はこの先BDで出してくれるのかなぁ、、、。
オリジナル版さえ出してくれれば、何かソフトを出す度に画や音をいじるのも受け入れられるんだけど、どんどん上書きってのは流石に、、、(笑)
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX」が届いたー♪(ただ今スクリーンショット掲載中) [物欲記念写真]
Amazonから「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX」が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
↓BOXオモテ。そんなに厚みは54mm位で、想像してたより少し厚かった。このBOXアートもそんなに嫌いってワケじゃないけど、やっぱりこのシリーズのジャケには黒マスクのベイダー卿がいて欲しい気も。
↓BOXウラ。BShiの放送の時もそうだったと思うけど、4〜6のタイトルに「特別篇」の文字は無く、今後はコレを正式なバージョンとするという意思の表れっぽい感じ。
↓インナージャケを開いたところ。BOXもインナージャケもペナペナで、扱いには気を遣う感じ。このシリーズはデザインも紙質も安っぽい感じでイヤだなぁ、、、。
↓ブックレット。収録特典:アーカイブ集1
↓ブックレット。収録特典:アーカイブ集2
↓ブックレット。収録特典:ドキュメンタリー集。「世界の兵士たち〜」まではSD収録だった。
↓セニタイプ。ウチのはベイダー卿だった。やった!
ついでなので懐かしいのも。
↓最初のスペコレLD。CAVで3枚組、池田憲章らのライナー入り。
「スター・ウォーズ」に限らずだけど、この頃のライナーって、少々脱線しても他の作品にまで言及してくれたりして、知識を広げられる貴重な情報源の一つだったんだけど、最近はそういうライナーが入ってることはなかなか無いですなぁ、、、。
↓THX版のCLV版BOXと、「特別篇」BOX。中古が結構安くなってからも、なぜか5万円BOXは買わなかったんだけど、コメンタリーの吹替版はちと聴きたいんだよなぁ。
↓メイキングのLD(再発版)
↓かなりLDが微妙になってる時期に発売された「エピソード1」のLD。
↓DVD。4〜6は最初に出たBOXと、劇場公開版吹替&劇場初公開版入りのやつも購入。ていうか、買うだけ買って観てない!
以下は各作品から1枚ずつスクリーンショット。
※クリックで拡大。So-netブログのサイズ制限によりJPEG圧縮済み。
↓エピソード1
↓エピソード2
↓エピソード3
↓エピソード4
↓エピソード5
↓エピソード6
ということで、買ったは良いけど観る気が全然無い、、、(笑)
DVDの時と同様に、観ないまま次のが発売なんて事になりそうだなぁ、、、。
まぁ、それは良いんだけど、オリジナル版はこの先BDで出してくれるのかなぁ、、、。
オリジナル版さえ出してくれれば、何かソフトを出す度に画や音をいじるのも受け入れられるんだけど、どんどん上書きってのは流石に、、、(笑)
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
届きましたかーーー!
観たいには観たいんですが、全作観るととんでもない時間を費やしてしまうので、なかなか踏みきれませんね…。(笑)
フィルムいいなー♪
うちのはアナキンとオビ=ワンの対決シーンなのは嬉しいんですけど、背景が溶岩なので、ほとんど影絵みたいな状況でして。(苦笑)
by RINGS千葉 (2011-09-16 15:36)
届きましたーーー♪
せっかく買ったんだから本編だけでもやっつけたい所ですね(笑)
特典は幸いにして観た事が有るドキュメントが多いので、この辺は後回しかなぁと。
溶岩バックのやつっていうとBOXアートと同じフレームのやつですかね。
はめ込んであるフィルムは、3種類のの中では一番わかりやすくてイイじゃないすか(笑)
ウチのやつはよーくのぞき込まないと何が写ってるのやら、、、(笑)
by catalina (2011-09-16 16:59)
僕も届きました。
LDの写真見ていて、懐かしい気分になりました。
セニタイプはヨーダでした。がっくし…。ベイダーの方が良かった…。
まだ開けてません。時間が出来たら、ゆっくり見ようと思います。
by まぼ (2011-09-18 17:36)
懐かしんでいただけた様で何よりです(笑)
「スター・ウォーズ」ともなると、BDで初めてソフトを買うという人より、過去に何らかのメディアで買っている人が多いでしょうが、LDとなるともう処分されている方も多いでしょうね。
色んな方のツイッターなどを読んでいると、やはりセニタイプはベイダー卿が人気あるみたいですね。
by catalina (2011-09-18 17:47)