「録画地獄」は下記アドレスに引越しました。
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
「赤い航路」と「ナインスゲート ―デジタル・レストア・バージョン―」のブルーレイが届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
↓「戦場のピアニスト」に続くポランスキー作品のBD化。「ナインスゲート」はいきなりの廉価版で実売2000円を切ってるけど、「赤い航路」はそこそこ強気なお値段、、、。
↓「赤い航路」初版DVDとBDのジャケウラ。両者の本編尺が違うのはDVDがPALマスターを使用していたためと思われる。
↓「ナインスゲート」の初版DVDとBDのジャケウラ。
↓BD版のレーベル。ブックレット的なモノは何も無し。
↓「赤い航路」BDのスクリーンショットその1
↓「赤い航路」BDのスクリーンショットその2
↓「ナインスゲート」BDのスクリーンショットその1
↓「ナインスゲート」BDのスクリーンショットその2
想像してたとおり、どちらももう一頑張り欲しい画質(笑)
「赤い航路」のBDは残念ながら1080i収録。
BDとCSザ・シネマHDの録画を比較したところ、画質の傾向だけでなく、トリミングサイズや(ちょっと下寄りな)ビスタのマスク位置などが同じだったので、同一マスターと考えても良さそうな感じ。ちなみに音はLPCM。
「ナインスゲート」のBDは、音声がDTS-HD MAの英語のみで、DVDに収録されていた日本語吹替と、コメンタリー、音楽トラックがオミット。悲しす。こちらはAVCの1080p。
あとシネスコの左右をぶった切って16:9にトリミングされてしまっていた。
しかし、BD化されたのがようやく3作品と、ポランスキー作品はいまいちBD化に恵まれてない感じですなぁ。
国内DVD化がスルーされ続けてる「テナント」とか「マクベス」とかの事を考えると、、、、(´ヘ`;)
↓関係ないけど、今日の昼は35℃をマーク。ただ、ぬるいながらも風が吹いているので結構平気。
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
ロマン・ポランスキー「赤い航路」「ナインスゲート」のブルーレイが届いたー♪ [物欲記念写真]
「赤い航路」と「ナインスゲート ―デジタル・レストア・バージョン―」のブルーレイが届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
↓「戦場のピアニスト」に続くポランスキー作品のBD化。「ナインスゲート」はいきなりの廉価版で実売2000円を切ってるけど、「赤い航路」はそこそこ強気なお値段、、、。
↓「赤い航路」初版DVDとBDのジャケウラ。両者の本編尺が違うのはDVDがPALマスターを使用していたためと思われる。
↓「ナインスゲート」の初版DVDとBDのジャケウラ。
↓BD版のレーベル。ブックレット的なモノは何も無し。
↓「赤い航路」BDのスクリーンショットその1
↓「赤い航路」BDのスクリーンショットその2
↓「ナインスゲート」BDのスクリーンショットその1
↓「ナインスゲート」BDのスクリーンショットその2
想像してたとおり、どちらももう一頑張り欲しい画質(笑)
「赤い航路」のBDは残念ながら1080i収録。
BDとCSザ・シネマHDの録画を比較したところ、画質の傾向だけでなく、トリミングサイズや(ちょっと下寄りな)ビスタのマスク位置などが同じだったので、同一マスターと考えても良さそうな感じ。ちなみに音はLPCM。
「ナインスゲート」のBDは、音声がDTS-HD MAの英語のみで、DVDに収録されていた日本語吹替と、コメンタリー、音楽トラックがオミット。悲しす。こちらはAVCの1080p。
あとシネスコの左右をぶった切って16:9にトリミングされてしまっていた。
しかし、BD化されたのがようやく3作品と、ポランスキー作品はいまいちBD化に恵まれてない感じですなぁ。
国内DVD化がスルーされ続けてる「テナント」とか「マクベス」とかの事を考えると、、、、(´ヘ`;)
↓関係ないけど、今日の昼は35℃をマーク。ただ、ぬるいながらも風が吹いているので結構平気。
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
コメント 0
コメントの受付は締め切りました