「録画地獄」は下記アドレスに引越しました。
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
EVA T STOREから「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」[Amazon]がやっと届いたー♪ので記念写真。
↓梱包。エヴァT仕様の箱かと思ったら普通にエヴァストアのやつだった。
9/3発送だったので4日には読めると思いきや、なんと9月6日着指定という、、、。発送メールに到着日指定とか何も書かれてないもんだから、佐川の荷物追跡ページ何回見たか分からない(笑)
↓底から開梱。端っこのオレンジのは特製不織布バッグ。
↓輸送箱を出したところ。
↓「序」の全集と並べたところ。厚みがもう(笑)
↓2箱で幅19cm。「Q+?」で30cm超えますなこりゃ。
↓早期予約特典の「持ち運び用特製不織布バッグ」。
↓納品書。よっぽど余っているのか「箱根補完マップ」がオマケについてきた。
↓オフィシャルストア限定オリジナル予約特典のジャンボブックマーク。初号機が増尾昭一、キャラが前田真宏。
クリックで表示
↓輸送箱を開けると、、、まずは全記録全集の函。
↓続いて、切り出しフィルムとコンテ、アンケートなど。
↓全集の函。厚い。
↓フィルムストーリーと、設定やインタビュー集が分冊になったので「序」の時よりはいくらか読みやすいか??
↓小口はオレンジ。もうちょい鮮やかなオレンジをイメージしてたけど、わりと褪せ気味な色。
↓「フィルムストーリー」のカバーウラ。
↓「フィルムストーリー」。ほとんどのページが、整然と10カットのコマが並ぶレイアウトだけども、時々こんな感じの大ゴマも。
↓設定・インタビュー集の方のカバーウラ。
↓インタビュー集。約160ページ分。
↓TV版で言うところのサハクィエルのラフ
↓最初に出てくる使徒の設定。 てっきり「ウルトラセブン」のクール星人にナースを合体させたイメージが元になってたのかと(笑)
↓で、フィルム。 あ〜と〜、サハクィエルのところか?? シーン的には悪くないけどハズレな感じ。
以上。
色々気を遣う本だけど、じっくり読むとしよう。
それにしても、「破」は原画集がまだ音沙汰ない状態だけど、いつ出るんだろうなぁ、、、。
<関連>
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」を楽天市場で探す[PR]
・氷川竜介ブログ:「間もなく発売!ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」
(http://hikawa.cocolog-nifty.com/data/2010/09/post-6720.html)
・カラー:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集 立ち読みページ
(http://www.khara.co.jp/zen02/zen201.html)
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集とアニメーション原画集がきたー
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2008-05-10)
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」の発売は9月上旬に[ヱヴァンゲリヲン新劇場版ブログ:破]
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-08-23-3)
・カラー公式サイトが「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」の発売告知を掲載していた
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-05-14)
・ブルーレイ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が届いたー♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-05-25-3)
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集 上巻」の予約受付が開始されていた。
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-03-28-2)
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」が届いたー♪ [物欲記念写真]
EVA T STOREから「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」[Amazon]がやっと届いたー♪ので記念写真。
↓梱包。エヴァT仕様の箱かと思ったら普通にエヴァストアのやつだった。
9/3発送だったので4日には読めると思いきや、なんと9月6日着指定という、、、。発送メールに到着日指定とか何も書かれてないもんだから、佐川の荷物追跡ページ何回見たか分からない(笑)
↓底から開梱。端っこのオレンジのは特製不織布バッグ。
↓輸送箱を出したところ。
↓「序」の全集と並べたところ。厚みがもう(笑)
↓2箱で幅19cm。「Q+?」で30cm超えますなこりゃ。
↓早期予約特典の「持ち運び用特製不織布バッグ」。
↓納品書。よっぽど余っているのか「箱根補完マップ」がオマケについてきた。
↓オフィシャルストア限定オリジナル予約特典のジャンボブックマーク。初号機が増尾昭一、キャラが前田真宏。
クリックで表示
↓輸送箱を開けると、、、まずは全記録全集の函。
↓続いて、切り出しフィルムとコンテ、アンケートなど。
↓全集の函。厚い。
↓フィルムストーリーと、設定やインタビュー集が分冊になったので「序」の時よりはいくらか読みやすいか??
↓小口はオレンジ。もうちょい鮮やかなオレンジをイメージしてたけど、わりと褪せ気味な色。
↓「フィルムストーリー」のカバーウラ。
↓「フィルムストーリー」。ほとんどのページが、整然と10カットのコマが並ぶレイアウトだけども、時々こんな感じの大ゴマも。
↓設定・インタビュー集の方のカバーウラ。
↓インタビュー集。約160ページ分。
↓TV版で言うところのサハクィエルのラフ
↓最初に出てくる使徒の設定。 てっきり「ウルトラセブン」のクール星人にナースを合体させたイメージが元になってたのかと(笑)
↓で、フィルム。 あ〜と〜、サハクィエルのところか?? シーン的には悪くないけどハズレな感じ。
以上。
色々気を遣う本だけど、じっくり読むとしよう。
それにしても、「破」は原画集がまだ音沙汰ない状態だけど、いつ出るんだろうなぁ、、、。
<関連>
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」を楽天市場で探す[PR]
・氷川竜介ブログ:「間もなく発売!ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」
(http://hikawa.cocolog-nifty.com/data/2010/09/post-6720.html)
・カラー:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集 立ち読みページ
(http://www.khara.co.jp/zen02/zen201.html)
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集とアニメーション原画集がきたー
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2008-05-10)
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」の発売は9月上旬に[ヱヴァンゲリヲン新劇場版ブログ:破]
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-08-23-3)
・カラー公式サイトが「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」の発売告知を掲載していた
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-05-14)
・ブルーレイ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が届いたー♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-05-25-3)
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集 上巻」の予約受付が開始されていた。
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-03-28-2)
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
こちらにも届いたので中身を確認しました〜。
これは一度しまうと、もう一度取り出すのにはかなり勇気いるパッケージ!(笑)
内容は予想以上に充実してますけど、読んでるうちに重みで本が崩壊しないか激しく心配なので、購入者にはPDFデータでも付けてほしいくらいですね〜。(笑)
フィルムは、使徒を受け止めようと猛ダッシュしている初号機の正面カットでしたよん♪
by RINGS千葉 (2010-09-06 21:10)
お〜、フィルム大当たりじゃないすか! いいなぁ
ホントコレ、PDF欲しいですよねぇ、、、インタビューの検索にも使えますし。
「序」の全集も時々読み返したくなるんですけど、出し入れのことを考えると、、、(笑)
それにしても、最初に出てくる使徒のあたりをはじめ、本編のBDだけだとハッキリしない部分が多かったので、色々謎が解けて買って良かったなぁと(笑)
by catalina (2010-09-06 23:11)
フィルムは、前回がアスカの足でしたからねぇ…。(笑)
オークションで値がつり上がるようなカットじゃないかもしれないですけど(と書いても出す気はまったく無いけど…)、なんとかリベンジできた気分ですよ。(笑)
庵野さんのインタビューが読みたくて仕方ないんですが、なかなか時間がとれなくいのが(泣)
by RINGS千葉 (2010-09-07 08:33)
風景とか荷物とかでも、FIXで画面が完成しているカットならまだ良いんでしょうけど、カメラワーク中とかで中途半端にあと1秒後とか前なら!みたいなフィルムが出ちゃうと悔しいですよね、、、。
インタビュー、最後に入ってる脚注だけサラッと眺めましたけど、みんな「どんな話してんだよ!」って感じのが多くて面白いです(笑)
ウチの方は、とりあえず片付けやすいところから片付けちまおうって事で、フィルムストーリーの方は全部読み切っちゃいました! コンテを除くと値段の半分がコレかと思うとなかなか微妙な気分です(笑)
通勤がある人なんかだと行き帰りの電車で読みたいなんて人もいるでしょうけど、コレじゃねぇ、、、(笑)
by catalina (2010-09-07 09:14)
通勤時!!!(笑)
オマケで付いてきた、オレンジの袋が役立ちそうデスネ…(目立ちすぎます…)
by RINGS千葉 (2010-09-07 09:44)
本来の使い方が出来るわけですね(笑)
でも、この本。開くと一人分の座席幅じゃ足りない様な気も??
新幹線通勤とかの人なら良いでしょうが、、、(笑)
by catalina (2010-09-07 10:04)