「録画地獄」は下記アドレスに引越しました。
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のブルーレイが届いたー♪
ということで記念写真。
↓アウターケース表。オレンジでシボシボのBOX。
↓アウターケース裏。
↓「エヴァ序」のBDと並べたところ。これで大きさ違ってたら暴れてた所だけど、ピッタリ同じサイズ。
↓インナージャケ。「序」1.01のDVDの時みたいな黒で、キズとか怖い。指に脂が付いたまま触ると、たぶん指紋が!
↓開いた。
↓中身。全記録全集の告知/ブックレット/切り出しフィルム。
↓で。
今回のフィルムは、、、。
初号機とマヤ。
初号機の方は画的にチト微妙だけど、メカとキャラアップの口パクと、自分的には中吉くらい!?
これ、ヤフオクに出したらいくらになるだろ?(笑)
いちおう冒頭の部分だけサラッと再生してみたけども、見てみた範囲ではカリカリにシャープで発色も鮮やかと、一目でデジタルアニメの画という感じで、映像ソフトとしては大変高画質。
自分的には、このデジタルマスター版とは別に、「序」の1.01と1.11の間の明るさくらいで見られて、透過光が柔らかく自然になるテレシネ版をBD化して欲しいところ。
※視聴環境は東芝REGZA 47Z2000(設定値はこちら)に、PS3をHDMI接続。
音はdtsで聞いてみたけど、あざといくらいに盛大にリアchが鳴る分かりやすいサラウンドという感じで、もしこれが自宅サラウンド初体験だったりしたら、他のソフトの5.1chや6.1ch音声は物足りなく感じるんじゃないかという気も(笑)
「序」の「全記録全集」に収録されていたインタビューでも、確か、音響監督の意見を押し切ってリアのレベルを上げ、ガヤの音も足したという話が出ていたけども、今回の「破」も同様の方針でミックスされている感じですな。
<関連>
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」が届いたー♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-09-06-1)
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観てきた<ネタバレ>
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2009-07-02)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ブルーレイ「サマーウォーズ」が届いた—♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-03-03-2)
・ブルーレイ「幻魔大戦」だけ届いたー♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2009-11-27-5)
・やっとブルーレイ「ファイブスター物語」が届いたー♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2009-11-29-1)
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版」の切り出しフィルム
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2008-04-24)
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集とアニメーション原画集がきたー
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2008-05-10)
・「時をかける少女」と「スウィングガールズ」の切り出しフィルム
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2008-04-23-6)
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
ブルーレイ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が届いたー♪ [物欲記念写真]
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のブルーレイが届いたー♪
ということで記念写真。
↓アウターケース表。オレンジでシボシボのBOX。
↓アウターケース裏。
↓「エヴァ序」のBDと並べたところ。これで大きさ違ってたら暴れてた所だけど、ピッタリ同じサイズ。
↓インナージャケ。「序」1.01のDVDの時みたいな黒で、キズとか怖い。指に脂が付いたまま触ると、たぶん指紋が!
↓開いた。
↓中身。全記録全集の告知/ブックレット/切り出しフィルム。
↓で。
今回のフィルムは、、、。
初号機とマヤ。
初号機の方は画的にチト微妙だけど、メカとキャラアップの口パクと、自分的には中吉くらい!?
これ、ヤフオクに出したらいくらになるだろ?(笑)
いちおう冒頭の部分だけサラッと再生してみたけども、見てみた範囲ではカリカリにシャープで発色も鮮やかと、一目でデジタルアニメの画という感じで、映像ソフトとしては大変高画質。
自分的には、このデジタルマスター版とは別に、「序」の1.01と1.11の間の明るさくらいで見られて、透過光が柔らかく自然になるテレシネ版をBD化して欲しいところ。
※視聴環境は東芝REGZA 47Z2000(設定値はこちら)に、PS3をHDMI接続。
音はdtsで聞いてみたけど、あざといくらいに盛大にリアchが鳴る分かりやすいサラウンドという感じで、もしこれが自宅サラウンド初体験だったりしたら、他のソフトの5.1chや6.1ch音声は物足りなく感じるんじゃないかという気も(笑)
「序」の「全記録全集」に収録されていたインタビューでも、確か、音響監督の意見を押し切ってリアのレベルを上げ、ガヤの音も足したという話が出ていたけども、今回の「破」も同様の方針でミックスされている感じですな。
<関連>
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」が届いたー♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-09-06-1)
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観てきた<ネタバレ>
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2009-07-02)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ブルーレイ「サマーウォーズ」が届いた—♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-03-03-2)
・ブルーレイ「幻魔大戦」だけ届いたー♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2009-11-27-5)
・やっとブルーレイ「ファイブスター物語」が届いたー♪
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2009-11-29-1)
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版」の切り出しフィルム
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2008-04-24)
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集とアニメーション原画集がきたー
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2008-05-10)
・「時をかける少女」と「スウィングガールズ」の切り出しフィルム
(http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2008-04-23-6)
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
今回のフィルムは、、、。
アスカの足。(笑)
by RINGS千葉 (2010-05-26 08:21)
あうあうあう。
足と言っても色々ありますが、、、、、「(笑)」が出ちゃう方のやつでしたか、、、(笑)
で、いま、ヤフオクを見てきたらフィルム無しのブルーレイが即決3000円以下で大量に、、、(´ヘ`;)
by catalina (2010-05-26 11:23)
アスカとシンジたちが初めて会うシーンで
ほんの一瞬だけ(0.5秒くらい?)差し込まれるカットなので
フレーム数的にいえばレアかも…。
と、自分を励ましています。(笑)
セブンネットショッピングでは、
破の全記録全集が予約はじまってますね…。
by RINGS千葉 (2010-05-26 12:46)
お〜、なるほどなるほど、レアっちゃレアで良いじゃないですか(笑)
全記録全集、前回同様エヴァンゲリオンストアのオリジナル特典が付くんじゃないかと、他店で予約はしてないんですよね〜。
先週末に「予約受付はまだか?オリジナル特典つくのか?」とエヴァストアに問い合わせメールを出したんですが、先ほど公式からオリジナル特典付きで6月上旬予約受付開始との告知が出ました。ナイスなタイミング!(笑)
(http://extr.b-ch.com/cgi-bin/eva_news/official/news_det.cgi?news_c=11117)
by catalina (2010-05-26 13:08)
大昔に劇場版『イデオン』初日セル画プレゼントで、ソロシップに大量なジョング隊がわらわらと襲撃してくるシーンをもらって『コリャどのシーンだよーーー』と叫んだ事がありますが、今回のフィルムは、あれに比べればわかりやすくいいシーンっす。(笑)
> 先ほど公式からオリジナル特典付きで6月上旬予約受付開始との告知が出ました。
おお!あと少しの我慢ですね!
きっと、問い合わせ多いんでしょうね。(笑)
by RINGS千葉 (2010-05-26 14:00)
だはは(笑)
背景があるならまだ分かりやすいですけど、セルだけだと本気で分かんないのありますよね。
もう、カットナンバーで大ざっぱに見当つけるしか(笑)
全記録全集もやっと予約出来ますよ(笑)
残るは原画集なんですけど、そっちはまだ先っぽいですねぇ、、。
by catalina (2010-05-26 16:19)