「録画地獄」は下記アドレスに引越しました。
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
こちらのページでは多くの画像が表示されません。(画像リンク先では表示される場合もあります)
新アドレス:http://momo.gogo.tc/ginban/blog/
「GONINコンプリートボックス」買ってきた [物欲記念写真]
予約した店で「GONINコンプリートボックス」を買ってきた。
いや〜、ようやくDVD棚の石井隆コーナーに「GONIN」国内正規盤が並んだ。
黄緑のケースが斬新な香港盤とUK盤はこれで引退ですな。
ブックレットの石井隆インタビューは、いきなり「なぜ"GONIN"のDVDが発売されなかったのか?」という質問から始まってる(笑)
その他は、ほとんどがパンフや情報センター出版局から出ていた本からの再録なのがちと残念かなぁ。
とりあえず予告だけ観たけど、コメンタリーが楽しみ♪
そりゃそうと、プロフィール16x9の調子がすこぶる悪い。
トランスがくたばってるのか、輝度の変化と同時に画が収縮する感じになって、ちょっとコレで気合い入れた作品鑑賞をするのはキツイなぁ。
もうこうなると、いつ天に召されるか分かんないから、予算確保しとかないとヤバイかも、、、。
タグ:石井隆
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
はじめまして。「GONIN」で石井作品を好きになり、それ以降の松竹時代の石井作品の大好きなものです。ついに(という言葉が相応しい)、「GONIN」が発売されましたね。私も本日早速入手しました。5千限定ということで、実際配送完了の連絡までドキドキモノでしたが、案外
店頭でも少量ながら並んでいる模様です。「キネマ旬報」(特集記事あり)の広告では「5000セット限定生産」とありましたが、商品の帯には
「初回限定生産」になってますね。人気から限定数をなくし、「初回限定」にしたのでは?と察するのですがどうでしょうか?。事実、結構売れているようで、いくつかのサイトでは売り切れが出ています。ブックレットは100ページなんて何が載るのか気になりましたがフタをあけると、パンフや「インサイドストーリー」などの構成でした。まぁ昔の映画で素材がないのは仕方ありませんが・・。しかし、オーディオコメンタリーは
「リアル」だけ聞き終えたのですが、なかなか興味深い内容です。
中でも、予告編TVCM,スタッフインタビューなど「特別版」LDの非売品LDをそのまま使用して特典とするあたりは大変嬉しかったです。
「1」の特典&「リアル本編」を見たのですが、メニュー画面も中々凝ってます(素晴らしい!!)。画像を拝見しましたが、香港版、イギリス盤
もっていたのを思い出しました・・。数年前発売の噂の頃、手放したのですよ・・。それ以来は実はGONIN、見てなくて、まさに待望の発売でした。実は今回の発売で「2」も手放しました。特典は貴重なんですが・・。またブログ拝見させて頂きます。宜しくお願い致します。
by masa (2007-03-28 22:41)
こんにちは、コメントありがとうございました。
ホント前科が有るだけに、ファンにとっては実際に品物を手にするまで安心できませんでしたね。
自分も2日前に記事にしましたが、割引率の高いネットショップではほとんど在庫切れになっていて、けっこうビックリしました。
限定数については、発売が決まった頃からショップによって5000だったり初回限定だったりと、マチマチだったと記憶しています。
発売元の松竹ホームビデオの商品ページでは、現在も「5,000セット限定生産」となっていますので、好意的に解釈するならば、初回生産本数はホントに5000セットで、どちらの表示も間違いではないということなのかも知れませんね。
masaさん同様に「GONIN」を観るのは久しぶりなので、できるだけベストな環境で観たいんですけど、記事の通りTVモニタが絶不調なもので、新しいTVを買うまで、DVDはしばらく寝かせてしまうかも知れません(笑)
ではでは、よろしければまたお立ち寄り下さいマセ。
by catalina (2007-03-29 00:11)
こんばんは、ご返事ありがとうございます。今日、近場のCDショップなどをのぞいたのですが、BOXはおろか、「GONIN」単体自体置いている店がほとんどありませんでした・・。地域のせいか、売れているのか、
ショップの仕入れが分かってないのか(笑)しりませんが、さびしい限りですね。おまけにレンタル店も見たのですが、やはり並んでいなかったり、ないので店員に聞いたら、旧作のやくざ映画のコーナーに各1枚ずつしかおいてなくこの盛り上がりは残念です。新作なんかずら~っと
並んでるのを横目に帰ってきました。レンタル版はセル版との差別化
があって、本編だけの収録のようです。
一応、劇場版本編除くすべて、特典・音声全てを今のところ鑑賞しました。いろいろ書きたいこともありますが、catalina 様がまだ未見ですので、ネタバレ・感想は控えさせて頂きますね。御覧にならったら、感想など掲載下さい。
by masa (2007-03-29 19:26)
こんばんは。
ワタシも今日、近所の近所のHMVとヤマダ電機をサラッとみたんですけど、HMVには「1」だけが1枚、ヤマダは見あたりませんでした。
もうちょっと都会だとまた違うんでしょうが、ウチみたいなイナカや郊外じゃこんなもんだと思います。
まぁ、コアなファンは予約や通販で買うでしょうから問題無いんでしょうが(笑)
あとは「天使のはらわた 赤い閃光」がDVD化されれば監督作品はあらかた揃うので、そちらもどうにか頑張って欲しいものです。
ではではm(__)m
by catalina (2007-03-31 01:29)